腸内洗浄の正しい方法を知って安全な施術を行いましょう。
腸内洗浄は身体にたくさんのメリットがある一方、正しい施術方法で行わないと幾つかの危険が伴います。
病院での施術が安心という声もありますが、自宅出来るキットを使用した場合でも、使用方法をしっかり守って行えば安全と言われています。
正しい腸内洗浄方法と施術に当たっての注意点をしっかり把握して安全で安心な腸内洗浄を行うようにしましょう。
肛門に器具を入れて洗浄液を注入する際に直腸を傷つけてしまう可能性が指摘されています。また、挿入する器具の衛生管理をしっかりしておかないと、感染症にかかる可能性があると言われています。
こういった理由から自宅用キットよりも病院で受ける方が良いと言われていますが現在発売されているキットはこういった問題点を改善出来るような施術方法、メンテナンス方法を指導しています。メーカー側のやり方を守って行えばほとんどの場合が安全です。
それでもやっぱり自信がないという人は病院・クリニックで施術を受けるようにしましょう。その場合、技術力の乏しい病院では失敗され傷つけられたという声もあるようなので、必ず治療実績が豊富なクリニックを選ぶようにしましょう。
腸内の悪玉菌を排出してしまうと同時に善玉菌も排出してしまうので、腸内洗浄と同時に善玉菌が生成されるように乳酸菌サプリ、ヨーグルト等を摂取し、油っぽい欧米的な食事を避けるなど、腸内環境を整える生活習慣を身に付ける必要があります。
腸内洗浄を行なっても3~4日で再び宿便や老廃物が溜まってしまうので、腸内洗浄をきっかけとして、自然に腸内環境を整える生活を送ることが最も大切です。
具体的には水分、食物繊維が豊富な食品(野菜・果物)を摂取、適度な運動を心がけるなど、太らない身体を作るのと同じ生活習慣を心がけることが大切です。腸内洗浄は定期的に行うのが理想的ですが、しなくてもこういった生活習慣は永続的に続ける事が本当の意味での健康やアンチエイジング、ダイエット効果をもたらすことになるでしょう。